香川トヨタ自動車について

私たち香川トヨタ自動車がスタートしたのは、1929年。
以来90年以上にわたり、
県民の皆様にとってなくてはならない交通手段である自動車の販売や整備を通し、
地域社会を支え続けてきました。

香川トヨタ自動車について 写真1
香川トヨタ自動車について 写真2
香川トヨタ自動車について 写真3

しかし今、自動車業界は100年に一度の大変革期の真っただ中にあります。
カーシェア、KINTO、電動車の普及、安全技術の進化など、新たなサービスや技術が次々と誕生。
こうしたトレンドを背景に、2019年、トヨタ自動車本体も単なる自動車メーカーではなく、
「モビリティ・カンパニー」として新たに舵を切っています。

カーシェア
カーシェア
トヨタシェアは、トヨタ自動車が提供するカーシェアリングサービスです。地域に合わせて運用形態を変えながら、サービスの改善と拡大を図っています。
KINTO
KINTO
KINTOはトヨタ自動車が2019年1月に開始した月額定額サービス。車両代金に加えて自動車保険、税金、メンテナンス代などを月額利用料に含んだサブスクリプションサービスです。
電動車の普及
電動車の普及
トヨタ自動車はBEV車の投入を本格化させつつ、電池や燃料の開発、生産体制の整備など、BEV時代に向けた準備を加速させています。
カーボンニュートラルの実現に向けて、多様な選択肢を準備してCO2の排出を減らす取り組みをしています。電気、水素など未来のエネルギー環境に寄り添ったものに進化させています。
安全技術の進化
安全技術の進化
高速道路・自動車専用道路の本線での車線維持・加減速・停車・発進を支援するアドバンスドライブシステムなど、トヨタ自動車は交通事故死傷者ゼロ社会の実現に向けて人に寄り添う技術はまだまだ進化し続けていきます。

この変革の一環として、トヨタ自動車は、販売ブランド毎の車種取扱いを撤廃し全車種併売化を2020年からスタート。経営や店舗運営を効率化することにより、新たなモビリティサービスへと注力するための地盤を整えました。

そして私たち香川トヨタ自動車も2022年、同じくトヨタ車の販売・整備を手掛けてきた香川トヨペットと合併。新たな「香川トヨタ自動車」としてスタートを切りました。

さらに今後は自動車に限らず、様々なモビリティサービスを取り扱うことになるかもしれません。売上・店舗数ともに、香川県下No.1を誇るディーラーとして、今までに築いてきた信頼と絆を礎としながら、未来のモビリティライフをリードしていきます。

主な事業

新車・中古車販売

新車・中古車販売

トヨタ車、レクサス車全車種の販売を行なっています。レクサスに関しては、香川県内唯一の取扱ディーラーです。
お客様一人ひとりのニーズやライフスタイルをヒアリングし、ぴったりの一台をご提案します。

整備・点検・修理

整備・点検・修理

購入後の点検や修理、メンテナンスといったアフターフォローまで実施。お客様が安全・快適にカーライフを送れるよう、きめ細やかにサポートします。

グループ各社紹介

香川トヨタ

トヨタグループの販売チャンネルのなかでも、トヨタ店は一番歴史のある販売店であり、トヨタ自動車の輝かしい発展の歴史の第一のページを飾っているディーラーです。現在では、私たちを含めて4社の販売店がトヨタブランドを取り扱っています。そのなかで約100年の歴史を持っているのが我々香川トヨタ自動車にほかありません。大いなる遺産であるこの伝統の力を活かしてさらなる成長に繁げたいと考えています。

レクサス高松・レクサスCPO丸亀

2005年に四国の玄関として瀬戸内海に面したウォーターフロント、サンポート高松エリアに開業。レクサスブランド根幹にある、お客様の期待を超える驚きと感動を提供し続けるというビジョンのもと、時代の先を見据えた高級車とライフスタイルのご提案をして参ります。

香川トヨタレンタリース東四国

主にカーリース事業とレンタカー事業を展開。個人のお客様はもちろん、法人のお客様の経営効率化や、出張先でのスピーディーでフレキシブルな移動をサポート。トヨタのブランド力と接客力・提案力でレンタカー業界をリードする存在です。

トヨタL&F香川株式会社

「Logistics(物流システム)」と「Forklift(フォークリフト)」の2つの事業を展開。物流の現場に欠かせない保管機器、物流システム、冷暖房機、清掃・洗浄機、そしてフォークリフトなど、様々な製品の販売、リース、レンタルから点検やメンテナンスまでを行っています。地域の産業を支える、物流業界のリーディングカンパニーです。

香川トヨタ車体

車両の板金・塗装・修理あらゆる整備作業や点検を行います。実施するのは、車両の構造を熟知し、トヨタ技能検定を取得した専門エンジニアたち。トヨタ独自の技術やノウハウを活かしながら、お客様が安全に快適に愛車に乗り続けられるよう、技術面からサポートします。